ファラオはピラミッドの中、仕えていた貴族はその周辺…
そういうことなのかな?
Hundreds of Mummies Found Buried Around the World’s Oldest Pyramid
世界最古のピラミッドの近くにあるエジプトでは、驚くほど大量のミイラが見つかりました。
ポーランドの考古学者たちは、現場で数百人を発見しました。
ミイラ化された遺体の発掘は、研究者が非常に重要な場所と、普通の古代エジプト人の宗教的信念をよりよく理解するのに役立つと期待されています。
ミイラは、ワルシャワ大学の東洋学部のエジプト学科のポーランド人の考古学者のチームによって発見されました。
これはKamil Kuraszkiewicz博士によって導かれました。 彼らはローワーエジプトのメンフィスの古代首都に近い、ジョセルピラミッドの近くの地域で働いていました。
ジョセルピラミッドの近くで見つかったミイラの大半は、控えめに処置され、安置されていました。
大学の専門家たちは約20年間その場所を調査してきました、そして彼らは多くの重要な発見をしました。 ポーランドによれば、近年、彼らは「紀元前24~21世紀に遡る、第6王朝時代の貴族の墓」を発見しました。
ポーランドのチームは、世界最古のピラミッドに隣接するサッカラの墓地遺跡でミイラ化した死体を発見しました。 これはメンフィスの住民のための墓地遺跡であったと信じられていた埋葬地でした。
gooqle翻訳 一部割愛
https://www.ancient-origins.net/news-history-archaeology/saqqara-mummies-0012213
(出典 www.ancient-origins.net)
(出典 www.ancient-origins.net)
(出典 www.ancient-origins.net)
(出典 www.ancient-origins.net)
(出典 www.ancient-origins.net)
スポンサーリンク
こちらもおすすめ!
>>21
万マミーや 言いたかっただけなんじゃ。。。
>>1
このスレタイ何なん?
>>1
>ミイラの大半は、控えめに処置され
何だ?「控えめ」って
意味が分からないぜw
控えめじゃない処置もあったのか?w
生前のミイラ本人か、遺族が処置方法を選べたのか?w
>>46
過度な防腐処置を施していない
豪華な棺に入れてない
巻いてポンと置いただけの控えめな埋葬
>>1
万 マミーや
なにこれ?タイプミス?
>>1
外したな
爽快なほど
>>1
おまえがスレを建てるたびに、このスレタイを貼る刑に処す
>>3
日本人が自分のエロい絵ばかり描くからすごい怒ってたよ
(出典 booth.pximg.net)
>>17
マジか
猫好きだからバステト大好きだよ
ホルスとかアヌビスとかもかっこいい
ハムナプトラの原題はマミー
豆な
まだまだ見つかるもんだね
お薬になるの?
>>9
なるし、蒸気機関車の燃料にもなる
>世界最古のピラミッドの近くにあるエジプトでは、
酷い日本語だw
機械翻訳って奴か ?
いい具合に朽ちてるな
おうごんのつめは見つかった?
最古のピラミッドは階段ピラミッドだと
世界ふしぎ発見で見た
ミイラ博物館の警備をやってる人の話では
見えてない場所の方が逆に妄想を刺激されて怖いって言ってたな
見てしまうと只の遺体なのを認識できるから安心するらしい
キング・オブ・エジプト
古代エジプト王朝の歴史ものかと思って見たら軽くキレるで
東洋学部?ポーランド的にエジプトって東洋なの?
エジプトってポーランドからほぼ真南じゃね?
黄金の爪は?
ピラミッドよりスフィンクスの方が興味あるな
オリエントを単純に訳したら東
最もかっこいいファラオは十戒のユル・ブリンナーやで
オリエントは今の国名でいうとイラク、シリア、エジプト、トルコ、
ヨルダン、レバノン、イスラエルあたり
ウマンマミーヤ!
「ザ・マミー/呪われた砂漠の王女」のソフィア・ブテラちゃんが可愛かった。
特に生乾きのミイラ姿。
そもそも復活させるために埋めておいたミイラを掘り起こしていいのか?
自分も最近よく ミイラちゃん何体も見かけるようになった
こわいから近づかないようにしてる
でも 必要な神事で、神への供物みたい
仕方がない…
>>57
スルメイカ?
なんか雑な扱いだな
地元や周辺国や主要国以外の学者が発見とは珍しい
今回誰が呪い殺されるん?
本当にミイラなの?
ただの死体をミイラっていうなよ
この手のはすぐ話が膨らむからな
ハムナプトラ(原題 The Mummy )
下級国民は控えめ(シンプル)に埋葬されていたのか。
いつの世も上級国民様は回りを巻き込むな。
>7
mammy
お母ちゃん
>>80
人間・動物の死体を乾かして、もとのままに近い形で残したもの
mummy
前方後円墳の周りからもいっぱい出てくるだろうな?
布あったんだ
>>89
エジプトは砂漠ばっかで股間を隠す葉っぱがないから布が発明された
>>89
布でぐるぐる巻きにしてストローで水分吸い出せばミイラの出来上がりだぞ!
バカにもわかりやすく言うと墓荒らし
はやくDNA調査の結果が知りたいな
200年くらい前までこれぐらいの発見は当たり前で
みんな漢方薬になったのでは
大昔の人たちって死に対する畏れってなかったのだろうか
死を畏れるようになったから宗教が生まれたのかなと
貴族の側仕えが一緒に埋葬されたパターンかな
ミイラ取りが妊娠してマミーになるとよ
漢方薬が、大量生産される悪寒。
復活失敗か
死体遺棄の疑いで捜査まだー
今まで発見されなかったの?
ミイラを作る人って、気持ち悪くなかったのか?
>>117
おくりびとをエジプトでリメイクしてはどうだろう
ほんとに10000体のミイラ出てきたらマリオもビックリするわ
ミイラのミライ
肥料によさそうだな~
それもこれも現実やで、まんま見いや、ってやかましいわ!
「いい!」と思ったら押してね!やる気が上がります。m(_ _)m

にほんブログ村

歴史ランキング
コメントする