3 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:09:13 ID:mVl>>1
カスやん
4 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:10:40 ID:Rdt>>3
一応擁護すると義経の側近に命じられてやっただけやから...
2 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:08:28 ID:dYEごじゃうぞつかまつれ
5 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:15:13 ID:kah那須与一とか右翼が好きそうな話だよな
6 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:15:31 ID:w4Hそのあとバトルになったんだっけ?
7 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:15:59 ID:Scr老兵がライフルを所持していればそうはならなかった
8 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:16:07 ID:hTO書かれてるで
9 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:16:55 ID:hTO射よ
じゃないんですよ義経さん
10 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:17:06 ID:Rlk与一「獲ったドー!」
敵の老兵「すげぇ!あいつスゲェ!パネェ!踊るわ!」
義経「やれ」
与一「はい…」
11 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:17:08 ID:cdA戦場ガチ勢の前でエンジョイ勢が遊んでたらそうなるやろ
12 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:18:16 ID:G2j今の教科書で那須与一とかまだ記述あるん?
上杉謙信より先に消されそうなキャラやろ
13 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:18:44 ID:Rlk>>12
古典の鉄板だろ
14 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:18:50 ID:hTOこの頃の源氏なんか全員重装弓騎兵でモリモリやからな
15 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:19:20 ID:RPe教科書に書いてあるぞ
16 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:19:31 ID:el9言うてFPSのプロも同じことするやろ
17 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:19:36 ID:5vj教科書に書いてあるけどイッチもしかして
18 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:19:44 ID:XjO与一って言われたらもう例のメス男子が思い浮かぶようになってしまった

(出典 i.imgur.com)
34 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:36:18 ID:3f1>>18
島津義久がヨイッチに飯奢る同人誌すこ
19 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:19:49 ID:cdAうかれジジイ「老兵になるまで生き残ってきた結果がこれなのか?」
20 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:20:27 ID:DbPイッチは教科書エアプか?
ちゃんと踊ってるやつ射殺すぞ
21 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:20:29 ID:lwYうかれジジイのエピソードもきちんと教科書に載ってたぞ
22 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:20:31 ID:ArDひぃふっ 好き
23 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:20:39 ID:CqNなんかそれ古文かなんかで読んだ気がする
24 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:20:56 ID:JWW古文にちゃんと乗ってるで
25 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:20:57 ID:83e教科書でも載ってたぞ 踊った奴の首射貫くとこ
26 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:21:07 ID:DbPひゃうふっ
27 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:22:23 ID:cdAろくに戦功も挙げずに宴会部長みたいなポジで生きてきたんやろな老兵
29 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:24:21 ID:mVl>>27
なんでここまで言われんのあかんのや
31 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:29:11 ID:Rlk>>29
だって平家っていってみりゃ半分貴族でしょ?
こっちが圧政に苦しんでる間遊んでたやつらが扇撃ってみろやwwwwとか煽ってきて意趣返ししたらおっさんが踊り始めたらキレるやろそんなもん
42 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:57:42 ID:FIQ>>31
これは源氏ニキ
28 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:22:56 ID:Rlkまぁ義経はバトルジャンキーキャラだしね
35 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:41:46 ID:dnG>>28
バトルジャンキーと言うか狂犬と言うか島津から政治力抜いたようなやつと言うか
まぁそんな感じよ
30 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:24:24 ID:0p3あの状況で一発で射ることができるメンタルバケモンやろ
しかも的は船の上で揺れてるのに
32 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:33:39 ID:pTU敵のじじい「やるやん!テンションあがるわ!、踊ったろ!」
与一「なんやあれ煽っとんのか」
33 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:34:36 ID:ju6じじい・・・
36 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:42:47 ID:kkIそもそも源平の頃の鎌倉武士は頼朝と梶原景時くらいしか文明人がおらん
37 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:44:36 ID:dnG>>36
アンチ乙
元寇の頃はもっと少なかったから
39 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:55:21 ID:kkI>>37
元寇の主力
北条時宗…権力強化の為兄と一族の名越族滅
少弐資能…76で文永の役、84で弘安の役戦死
少弐経資…資能の子、負傷しながら壱岐を奪還
菊池武房…赤坂の戦いで100騎で数万のモンゴル軍を後退させる、その後弟の赤星有隆と2人で首たくさん抱えて帰ってきた
竹崎季長…武房が首をたくさん抱えて帰ったのを見て奮起、敵の軍船に乗り込んで暴れまわる
河野通有…土塁を背に陣を張り、元船に乗り込んで暴れ回る
言うほどバーサーカーか?
43 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:58:46 ID:AbK>>39
幕府「手間暇コストかけて防塁整備して配置換えして動員して作戦練り上げてお祈りして…」
現場「突っ込んだれw」
45 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:59:05 ID:dnG>>39
人質の意味を理解出来ない程度にバーサーカーで人質取られると嫌なんやろなぁと想像出来る程度の知力が有って主力兵がほぼ全部重装弓騎兵(近接攻撃も可能)というチート軍勢やぞ
38 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:54:04 ID:gwM踊り見てVIPやないのがわかったから射ったんやろか?
40 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:56:08 ID:MV2今の教科書って扇のついでに踊ってるやつ射落としたの載ってへんのか
41 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:56:46 ID:3ox>>40
載ってるけどイッチはオッサンだから勝手に憶測でモノを言ってる
44 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)13:58:58 ID:LM1なお鎌倉の御家人は大体平氏の模様
46 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)14:00:19 ID:XjO元寇厨はこうやって毎回元寇の話に無理矢理持ち込もうとするから嫌なんだよ
どんだけ色んなスレで迷惑かければ気がすむんや
47 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)14:03:18 ID:AbK>>46
もう牟田口と鎌倉武士とブリカスの話はしません?
48 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)14:04:30 ID:LM1歴史の話題で知識マウント取りたがらないおんJ民がおるやろか
49 名無しさん@おーぷん :20/11/12(木)14:05:44 ID:kkI>>48
平和好きの鎌倉武士くらい希少種やな
コメント
コメント一覧 (1)
>老兵がライフルを所持していればそうはならなかった
舞ってたらどのみち駄目じゃね?
コメントする