2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 08:48:07.416 やっぱ伝言板使ってたんじゃね
5 糞尿マン :2021/03/19(金) 08:48:57.499 >>2
なるほど。一番現実的
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 08:59:56.801 >>2
江戸時代にどれだけ文字を書ける人がいるのかw
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 09:31:11.531 >>28
寺子屋ご存知ない?
農村の子供でも割と読み書き出来たらしいよ
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 08:48:49.914 時報の鐘で時間は余裕
場所はよほどの金持ち以外徒歩圏内だろ
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 08:49:25.028 鐘が鳴ったら寺に集合な
みたいな雑な感じ
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 08:50:22.995 大声
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 08:50:24.077 伝書人が居たんだよ
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 08:51:14.642 暮れ六つに大久保どののお屋敷の前に集合じゃ
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 08:51:27.516 夜這い文化あんだぞ
14 小春一番 ◆F.nuDX1KG. :2021/03/19(金) 08:51:37.008 別れ際に次回のアポ取ってたんじゃない?
15 糞尿マン :2021/03/19(金) 08:53:01.291 >>14
時計ってあったの?
17 小春一番 ◆F.nuDX1KG. :2021/03/19(金) 08:54:48.640 >>15
感覚でわかってたり日時計みたいなのを参考に鐘鳴らしたりしてたと思う知らんけど
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 08:54:42.585 和時計というものはあった
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 08:54:53.638 あるぞぉ
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 08:55:05.560 何日後の黄昏時とか結構いい加減な感じだったんだろうな
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 08:56:12.401 いるかー!
でいなかったらまた明日来てみるかじゃね
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 08:56:48.682 偉い侍同士なら書状で予定を入れることもできただろうけど町人とかはそういうのなかったのかもな。用事がある人は近所で毎日顔を合わせてる相手ばかりでアポとる必要がなかったとか
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 08:57:14.240 アポなし訪問やぞ
23 糞尿マン :2021/03/19(金) 08:57:22.052 江戸時代の庶民にとって、和時計はとても高価で、手の届くものではありませんでした。また不定時法は、季節によって1刻の長さが異なる、自然にそった時刻制度でした。それでは、人々はどのように時間を管理したのでしょう? お城やお寺では、人々に時刻を知らせるために、香盤時計や和時計などを利用して、毎日決まった時刻に「時の鐘」をついていました。この「時の鐘」は、江戸時代の庶民にとって、生活リズムを整える、大切なものでした。
勉強なったわ
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 08:58:14.971 明日の11時に江戸城前で☆
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 08:59:22.348 >>24
俺「知り合いが門兵に拘束されてる……」
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 08:58:48.183 時刻知らせる鐘は幕府から補助金でていた
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 08:59:49.520 暮れ六つに鐘鳴るんだよ
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 09:00:25.044 太陽があの山の上に来た時僕の家集合ね!
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 09:02:40.664 いうていきなり押しかけて迷惑って程でもないだろ
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 09:29:02.149 いや、腕時計ないんだよな
どうやって待ち合わせ場所に時間通りに行くの?
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 09:32:42.358 >>31
時間通りでないことも証明出来ないんだからだいたいで大丈夫
時の鐘が2時間ごとで、目的地までの移動時間で計算
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 09:34:01.544 磯兵衛と中島が歌舞伎の待ち合わせしてたじゃん
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/03/19(金) 09:56:06.888 江戸時代でひとくくりにするな定期
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする