なるほど
古代ローマ皇帝あたりにこのような人物がいたなら、
現代のヨーロッパにも
言語・度量衡がある程度統一された広大な国家が
形成されていたかもね・・・
1 風吹けば名無し :2021/11/11(木) 16:16:50.12
なんやこの怪物
ワンマン政治では間違いなく最強レベルやろ
スポンサーリンク
こちらもおすすめ!
2 風吹けば名無し :2021/11/11(木) 16:17:09.57
始皇帝が死んだ瞬間秦滅びたし
10 風吹けば名無し :2021/11/11(木) 16:20:35.25
>>2
煬帝「よくある事」
4 風吹けば名無し :2021/11/11(木) 16:17:54.72
人殺しまくりの暴君やけど政治手腕が半端なさすぎる
5 風吹けば名無し :2021/11/11(木) 16:18:24.20
商鞅の遺産
6 風吹けば名無し :2021/11/11(木) 16:18:56.66
不抜。
7 風吹けば名無し :2021/11/11(木) 16:18:59.17
自分が死んですぐ滅びるのは無能やろ
8 風吹けば名無し :2021/11/11(木) 16:19:25.80
>>7
欠点はそこだけやろ
9 風吹けば名無し :2021/11/11(木) 16:20:06.96
光武帝定期
11 風吹けば名無し :2021/11/11(木) 16:20:38.45
単位やらの統一をもってしてこっからここまで中華ってしたのは偉いよ
13 風吹けば名無し :2021/11/11(木) 16:21:38.48
>>11
なら台湾は中国じゃないよね
15 風吹けば名無し :2021/11/11(木) 16:22:36.80
>>13
せやで
台湾は台湾や
16 風吹けば名無し :2021/11/11(木) 16:23:26.54
>>15
清朝以降は中国扱いちゃうの🤔
12 風吹けば名無し :2021/11/11(木) 16:21:28.75
中華に統一という概念をもたらした考え方によっては大戦犯
14 風吹けば名無し :2021/11/11(木) 16:22:34.12
李斯さん道を誤る
19 風吹けば名無し :2021/11/11(木) 16:25:09.67
アラブ系やったんやろ
20 風吹けば名無し :2021/11/11(木) 16:25:37.63
FGOの中国異聞帯では不老不死を実現して2000年以上平和を築いたからな
朽ちるが定めの身体を捨てて権能を巨大な体躯に移した朕こそ始皇帝だ
「いい!」と思ったら押してね!やる気が上がります。m(_ _)m

にほんブログ村

歴史ランキング
コメント
コメント一覧 (2)
wan_nyan_zanmai
が
しました
超大国になっとるねんから、誰が秦王になろうと中華統一は時間の問題やった。
むしろ秦滅亡の要因を作った辺り、あまり高い評価は出来ない。
wan_nyan_zanmai
が
しました
コメントする