今川義元さん・・・
スポンサーリンク
こちらもおすすめ!
毛利
>>2
京に比較的近いし銀山あるし配下もええしな
最有力は毛利、武田、今川あたりか?
今川やろ
今川は足利分家だから足利を倒すことは出来ない
>>7
でも分国法みるに足利から独立しそうにもみえるで
>>7
分家が本家倒すのはよくあるやん
信長だってそうだし
今川がそのまま上洛するんちゃうか
毛利は本領守れればええっていうスタンスやからあまり野心的じゃないし
>>8
斎藤家が伸びるかどうか次第と六角もどうかやがいけそうにも見える
北条
>>10
流石にちょっと遠い&上杉や佐竹や里見おるし辛くないか
今川が管領として足利将軍家を支える
武田は北に向いて伊達と戦って負けて
伊達政宗が東日本まとめて攻め上がる
>>13
伊達の過大評価なんなん?
>>18
メディア戦略&うん十年早かったら天下云々
内政はガチやしええ殿様やとは思う
>>23
確かに内政は認めるけど戦争面で強いとは思えんよな そもそもとうほぐから中央までが無理ゲーやろ まだ北条の方がワンチャンある
>>35
たしかに
もし北条抜いても上杉今川武田おるしな
>>13
武田負けとるやんけ!
政宗が統一するまでに他のとこが天下取ってそうやわ
あの時代信長以外で統一考えてたの今川くらいじゃないの
上洛がゴールって意味が分からんわ
信長何度も上洛してるやろ
>>16
上洛した上で畿内の政権運営できたらゴールや
そういう意味では三好長慶はゴールしてた感
桶狭間の情報織田方に流していたのは信玄
毛利は無理やろ
北九州すら奪えんかったのに畿内に進出できるわけないやん
信長→秀吉の黄金リレーがなかったらもう100年くらい誰が足利将軍担ぐか競争やってたような気がするわ
>>22
前列として三好が5年足利無しでも政権運営できるって実績残した上で永録の変で足利幕府の政治機構まじで壊滅したから案外同じように足利追放もあるとおもうで
今川は吉良を破った時のように北畠も取り込むんかね
これができればかなり畿内に影響力を持てそうだけど
斎藤龍興
>>25
信長おらなんだら斎藤って尾張飲み込むんやろか
これは南部
>>26
青森は遠すぎるやろ
コーエーに限らず応仁の乱のゲームが出ないのも当然だよな
>>27
15世紀のシナリオのやつ何かあっただろ
本願寺の当主が蓮如のやつ
今川義元→徳川家康
>>29
たぬき独立は今川崩れない限りきつくないか
上杉はワンチャンないんやろか?
三好
実際織田おらんかったら武田幕府とかやったんかな
「いい!」と思ったら押してね!やる気が上がります。m(_ _)m

にほんブログ村

歴史ランキング
コメント
コメント一覧 (8)
wan_nyan_zanmai
が
しました
wan_nyan_zanmai
が
しました
wan_nyan_zanmai
が
しました
関東に本拠地を移動したら分からんよ、根拠地に拘らん家風だし
wan_nyan_zanmai
が
しました
wan_nyan_zanmai
が
しました
wan_nyan_zanmai
が
しました
wan_nyan_zanmai
が
しました
コメントする