弥生時代にタイムスリップして日本を世界一位の国家に発展させる方法を考える 2021年02月23日 カテゴリ:古代ネタ (出典 www.kk-bestsellers.com) まず医療分野を改善する方向から始めてみる、とか?平均寿命が延びると、発展の伸びしろも拡がるというか…(出典 弥生時代にタイムスリップして日本を世界一位の国家に発展させる方法を考える)1 名無しさん@おーぷん :21/01/16(土)04:56:55 ID:0QL猶予は500年持っていける物は何でも良いがハイエースに収まる量のみ。 (出典 弥生時代にタイムスリップして日本を世界一位の国家に発展させる方法を考える) 【弥生時代にタイムスリップして日本を世界一位の国家に発展させる方法を考える】の続きを読む タグ :弥生時代タイムスリップIFネタ
聖徳太子が実際にはいないという分かったけどそれより昔の卑弥呼はいる事にされてるのはなんで? 2021年02月17日 カテゴリ:古代 (出典 app.k-server.info) 卑弥呼さまは・・・いる事にされてるって言うより、放置されてるような気がするんですけど…w(出典 聖徳太子が実際にはいないという分かったけどそれより昔の卑弥呼はいる事にされてるのはなんで? )1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/02/15(月) 15:31:37.755 卑弥呼もいないんじゃね? (出典 聖徳太子が実際にはいないという分かったけどそれより昔の卑弥呼はいる事にされてるのはなんで? ) 【聖徳太子が実際にはいないという分かったけどそれより昔の卑弥呼はいる事にされてるのはなんで?】の続きを読む タグ :卑弥呼聖徳太子実態ナゾ
なぜ紀元前の日本には孔子のような偉大な思想家がいなかったのか 2021年02月08日 カテゴリ:古代 (出典 www.tamagawa.ac.jp) あーはいはい、どんぐりどんぐりw(出典 なぜ紀元前の日本には孔子のような偉大な思想家がいなかったのか )1 名無し募集中。。。 :2020/11/03(火) 13:29:36.34 どんぐり (出典 なぜ紀元前の日本には孔子のような偉大な思想家がいなかったのか ) 【なぜ紀元前の日本には孔子のような偉大な思想家がいなかったのか】の続きを読む タグ :紀元前縄文時代弥生時代孔子思想いろいろ
昔の日本人「どんぐりおいちいね!貝殻はここにすてようね!」 2021年01月19日 カテゴリ:古代古代 (出典 www.hamamatsu-books.jp) それはそれでなかなか…w(出典 昔の日本人「どんぐりおいちいね!貝殻はここにすてようね!☺」 )1 風吹けば名無し :2020/12/17(木) 14:03:43.48 その頃ギリシャローマは…😰 (出典 wryoku.com)(出典 昔の日本人「どんぐりおいちいね!貝殻はここにすてようね!☺」 ) 【昔の日本人「どんぐりおいちいね!貝殻はここにすてようね!」】の続きを読む タグ :縄文時代貝塚古代ギリシャ比較それぞれいろいろ
中国が三國志やってた頃の日本って弥生時代やったんやな 2020年11月20日 カテゴリ:古代三国 (出典 y-ta.net) そうやねー(出典 中国が三國志やってた頃の日本って弥生時代やったんやな )1 風吹けば名無し :2020/06/14(日) 14:44:07.38 しょぼすぎない?大陸と地続きやったら蹂躙されてたよな (出典 中国が三國志やってた頃の日本って弥生時代やったんやな ) 【中国が三國志やってた頃の日本って弥生時代やったんやな】の続きを読む タグ :弥生時代邪馬台国三国志比較