元
元軍「対馬の女共を盾にしたら日本人攻撃出来んやろなあ……(ニチャア)」鎌倉武士「…………」
弘安の役では
生け捕った元軍兵士を防塁に吊るしてたかも知れないねぇ
鎌倉武士「人質ごと殺せ!!!!」
鎌倉武士「ウオオオオオ!!!!」
ええんか……
中国人は元寇を知らなかった…義務教育で一切教えず。ゴーストオブツシマで初めて知った
で、モンゴル・金戦争や元・南宋戦争はどうなんだろう?
元寇をどう思う? 中国人に聞いたら誰もが見せた意外な反応 覆される元寇の常識(第3回)
短期集中連載「覆される元寇の常識」の第3回をお届けします。前回、前々回は、中世日本における唯一の
国際戦争である元寇(1274年、1281年)について、近年の研究を紹介するとともに、従来説が見直され
ていることを解説しました。
最終回となる今回は、現代中国人が元寇をどのように見ているのかについて紹介したいと思います。
中国ではほとんど知られていない
日本人にとって元寇は、承久の乱(1221年)とともに鎌倉時代における2大事件の1つです。また、台風が
結果的に日本に味方したことから、後年の「神風」信仰の発端ともなりました。そうした背景もあり、日本では
小学校の段階から元寇が教えられ、元寇を知らない日本人はほとんどいないと思われます。
では、もう一方の当事者である中国側はどうなのか?
筆者は友人の中国人に「元寇(中国語では「元日戦争」)を中国人はどう見ているの?」と尋ねてみました。
すると、友人の反応は、あまりにも意外なものでした。「元寇って何?」と逆に聞き返してきたのです。
戸惑いを覚えつつ「元朝が日本に侵攻した時の戦争だ」と説明しても、「本当にそんなことがあったの?」と
真顔で言い返されました。その友人は、「日清戦争や日中戦争があったことはもちろん知っているけれど、
中国が鎌倉時代の日本へ攻め込んだなんて一度も聞いたことがない」とのことでした。
モンゴル帝国ってなんであんなに強かったの?
どうすれば蒙古は日本を完全制圧できたか?
撤退するときは全ての占領地から退き、
再侵攻は初めから再スタートってのが蒙古流なのかな?w
文永の役の際、壱岐、対馬を完全制圧。兵を駐留させる。その後、博多を制圧さら
に東を目指す。つーかむしろ逆になぜそれをしなかったのか……?