あまり遅いと、生まれるべき毛利家がまだあるかどうか不安なんですがw
あと、まだ若い(であろう)元就で、同じように陶晴賢を討ち破れたかどうか…
あと、まだ若い(であろう)元就で、同じように陶晴賢を討ち破れたかどうか…
【じゃあ、逆に毛利元就が生まれるの遅かったら天下取れてたんか?】の続きを読む
蠣崎 季広(かきざき すえひろ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・大名。蝦夷(現在の北海道)を支配した蠣崎氏5代当主。旧字体では季廣。 永正4年(1507年)、4代当主・蠣崎義広の子として誕生。父・義広が天文14年(1545年)に死去した後、家督を継ぐ。その際、季広の従兄弟・蠣崎基広 5キロバイト (658 語) - 2020年9月13日 (日) 18:17 |
織田も徳川も北海道に生まれてたら天下とれなかっただろ