弥生時代にタイムスリップして日本を世界一位の国家に発展させる方法を考える 2021年02月23日 カテゴリ:古代ネタ (出典 www.kk-bestsellers.com) まず医療分野を改善する方向から始めてみる、とか?平均寿命が延びると、発展の伸びしろも拡がるというか…(出典 弥生時代にタイムスリップして日本を世界一位の国家に発展させる方法を考える)1 名無しさん@おーぷん :21/01/16(土)04:56:55 ID:0QL猶予は500年持っていける物は何でも良いがハイエースに収まる量のみ。 (出典 弥生時代にタイムスリップして日本を世界一位の国家に発展させる方法を考える) 【弥生時代にタイムスリップして日本を世界一位の国家に発展させる方法を考える】の続きを読む タグ :弥生時代タイムスリップIFネタ
なぜ紀元前の日本には孔子のような偉大な思想家がいなかったのか 2021年02月08日 カテゴリ:古代 (出典 www.tamagawa.ac.jp) あーはいはい、どんぐりどんぐりw(出典 なぜ紀元前の日本には孔子のような偉大な思想家がいなかったのか )1 名無し募集中。。。 :2020/11/03(火) 13:29:36.34 どんぐり (出典 なぜ紀元前の日本には孔子のような偉大な思想家がいなかったのか ) 【なぜ紀元前の日本には孔子のような偉大な思想家がいなかったのか】の続きを読む タグ :紀元前縄文時代弥生時代孔子思想いろいろ
中国が三國志やってた頃の日本って弥生時代やったんやな 2020年11月20日 カテゴリ:古代三国 (出典 y-ta.net) そうやねー(出典 中国が三國志やってた頃の日本って弥生時代やったんやな )1 風吹けば名無し :2020/06/14(日) 14:44:07.38 しょぼすぎない?大陸と地続きやったら蹂躙されてたよな (出典 中国が三國志やってた頃の日本って弥生時代やったんやな ) 【中国が三國志やってた頃の日本って弥生時代やったんやな】の続きを読む タグ :弥生時代邪馬台国三国志比較
弥生時代の頃って散髪どうしてたのかな? 2020年10月25日 カテゴリ:古代 (出典 up.gc-img.net) 結い上げない人はうっとおしくなると切るか…石包丁でw(出典 弥生時代の頃って散髪どうしてたのかな?)1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/10/18(日) 19:06:21.378 ハサミねーべ? (出典 弥生時代の頃って散髪どうしてたのかな?) 【弥生時代の頃って散髪どうしてたのかな?】の続きを読む タグ :弥生時代髪型散髪ナゾ
始皇帝がちうごくを統一した時日本は何してたん? 2018年11月18日 カテゴリ:古代秦漢 (出典 rekijin.com) 始皇帝のちうごく統一は紀元前221年遠くローマ・カルタゴでは第二次ポエニ戦争前夜。その頃、日本は…7代 孝霊天皇(ご在位 BC290~215)のもとで絢爛豪華な弥生文化が花開いていた!…はずw関東地方でも稲作始まった頃かな~(出典 始皇帝がちうごくを統一した時日本は何してたん?)1 風吹けば名無し :2018/06/27(水) 18:49:53.24 ID:WuzPMkNl0.netマンモス狩り? (出典 始皇帝がちうごくを統一した時日本は何してたん?) 【始皇帝がちうごくを統一した時日本は何してたん?】の続きを読む タグ :秦始皇帝弥生時代稲作ポエニ戦争ネタ