日本史の教科書3大名言「どうだ明るくなつたろう」「堂々退場す」 2021年02月21日 カテゴリ:日本史 (出典 live.staticflickr.com) 「板垣死すとも自由は死せず」とかよく出てきたような…(出典 日本史の教科書3大名言「どうだ明るくなつたろう」「堂々退場す」 )1 風吹けば名無し :2021/01/23(土) 10:28:10.14 あとひとつは? (出典 日本史の教科書3大名言「どうだ明るくなつたろう」「堂々退場す」 ) 【日本史の教科書3大名言「どうだ明るくなつたろう」「堂々退場す」】の続きを読む タグ :教科書名言いろいろ
【関東三国志】歴史の教科書から上杉謙信の名が消える 2019年11月08日 カテゴリ:戦国時代 (出典 i.ytimg.com) 上杉消えちゃうのか…武田はそこそこ、北条は若干残念なとこだけ残るのねw(出典 【関東三国志】歴史の教科書から上杉謙信の名が消える)1 風吹けば名無し :2019/11/05(火) 11:21:31.33 上杉家 武田信玄との川中島の戦いが消える 関ヶ原前哨戦の会津討伐が消える 武田家 天下人家康の敗北として三方ヶ原の戦いが残る 長篠の戦いが消える 川中島の戦いが消える 北条家 秀吉の天下一統の総仕上げとして小田原征伐が残る (出典 【関東三国志】歴史の教科書から上杉謙信の名が消える) 【【関東三国志】歴史の教科書から上杉謙信の名が消える】の続きを読む タグ :武田上杉北条教科書
ヨーロッパ諸国の世界史の教科書では極東の島国はどういう扱いなんや? 2018年06月24日 カテゴリ:世界史 (出典 images-na.ssl-images-amazon.com) ポルトガルの教科書に「鉄砲とかキリスト教伝えてやったで」イギリスの教科書に「イエヤスにサムライに取り立てられたウチのもんがおったんやで」オランダの教科書に「200年間、ヨーロッパではウチだけが付き合いがあったんやで」…てな記述がある以外は、この極東の島国、やはり近代になってからの登場かも知れませんな…たぶんw(出典 ヨーロッパ諸国の世界史の教科書では極東の島国はどういう扱いなんや?)1 名無しさん@おーぷん :2018/05/19(土)16:42:36 ID:j1l日英同盟とか日露戦争でようやく名前が出てくるくらいか? (出典 ヨーロッパ諸国の世界史の教科書では極東の島国はどういう扱いなんや?) 【ヨーロッパ諸国の世界史の教科書では極東の島国はどういう扱いなんや?】の続きを読む タグ :世界史の中の日本他国から見た日本史教科書