村上義清とかいう武田信玄に2度圧勝した男 2021年02月01日 カテゴリ:戦国時代 (出典 pbs.twimg.com) 領地を失って長尾景虎の元へ奔って以降、あまりパッとしない気がするのは何故?活躍はあったけど「信玄・謙信」の存在感に埋没したのかな…(出典 村上義清とかいう武田信玄に2度圧勝した男)1 風吹けば名無し :2018/08/02(木) 21:45:15.00 ID:5wpX73YI0.netこれもう戦国最強だろ (出典 村上義清とかいう武田信玄に2度圧勝した男) 【村上義清とかいう武田信玄に2度圧勝した男】の続きを読む タグ :村上義清人物像武田信玄最強ナゾ
武田信玄は川中島で消耗していなければ全国制覇していたってマジ? 2021年01月12日 カテゴリ:戦国時代 (出典 auctions.c.yimg.jp) どうでしょうね。(出典 武田信玄は川中島で消耗していなければ全国制覇していたってマジ? )1 風吹けば名無し :2021/01/05(火) 15:38:36.72 マジなのですか? (出典 武田信玄は川中島で消耗していなければ全国制覇していたってマジ? ) 【武田信玄は川中島で消耗していなければ全国制覇していたってマジ?】の続きを読む タグ :武田信玄天下統一川中島の合戦IF
武田信玄は死んだら三年は隠せと言い残したのに、実際は三カ月持たずに家康や信長に知られたらしい 2020年11月07日 カテゴリ:戦国時代 (出典 cdn-ak.f.st-hatena.com) やっぱり出陣中に死んじゃうと察知されるリスク高いよねぇ(出典 武田信玄は死んだら三年は隠せと言い残したのに、実際は三カ月持たずに家康や信長に知られたらしい)1 名無し募集中。。。 :2020/11/07(土) 08:37:30.73 0.netなんでだ (出典 武田信玄は死んだら三年は隠せと言い残したのに、実際は三カ月持たずに家康や信長に知られたらしい) 【武田信玄は死んだら三年は隠せと言い残したのに、実際は三カ月持たずに家康や信長に知られたらしい】の続きを読む タグ :武田信玄遺言情報ナゾ
鳴かぬなら 信玄「」謙信「」元就「」氏康「」義元「」 2020年08月18日 カテゴリ:戦国時代ネタ (出典 yukawanet.com) 信玄公はアレか、読売巨人軍のスカウトマンに向いてるのかw(出典 鳴かぬなら 信玄「」謙信「」元就「」氏康「」義元「」)1 風吹けば名無し :2020/07/07(火) 13:42:07.28 ID:TCH41b3Xa0707.net信玄「鳴かぬなら、鳴くのを買おうホトトギス」 謙信「鳴かぬなら、神に頼もうホトトギス」 (出典 鳴かぬなら 信玄「」謙信「」元就「」氏康「」義元「」) 【鳴かぬなら 信玄「」謙信「」元就「」氏康「」義元「」】の続きを読む タグ :ホトトギス武田信玄上杉謙信島津義弘毛利元就ネタおもしろ
もし武田信玄が今川との同盟を維持していたら 2020年08月08日 カテゴリ:戦国時代 (出典 yppco.jp) そもそも甲相駿三国同盟は不可侵条約に近いものなのであって、それぞれの勢力が侵食を受けたからといって即座に共同防衛するような「集団的自衛権」的な性格ではないと思う。むしろ「同盟を維持」している間は今川も助けを請うことはままならず、武田や北条に泣きついた時点で対等な同盟関係ではなく形骸化し、武田・北条がそれを請ければ、それは新たに庇護従属関係となるわけで…なんにせよ未だ同盟破綻していない時期から松平(徳川)vs.今川の戦端は開かれていたので、徳川家康の動きは三国同盟の有無にかかわらず変わらないはず。むしろ徳川の遠江侵攻が史実より順調に進んだかも知れないし、駿河まで食指が伸びたかも知れない。そんな状況になるまで信玄が黙って同盟維持してるかな?(出典 もし武田信玄が今川との同盟を維持していたら)1 人間七七四年 :2020/08/06(木) 10:20:18.31 ID:dGLaCpA7.netよく、武田家滅亡の原因は今川と同盟を切ったからと言われるが 逆に武田信玄が今川との同盟を維持していたらどうなったのだろう (出典 もし武田信玄が今川との同盟を維持していたら) 【もし武田信玄が今川との同盟を維持していたら】の続きを読む タグ :武田信玄今川氏真同盟徳川家康IF