もし徳川慶喜が早死していたら? 2021年06月02日 カテゴリ:幕末 (出典 mag.japaaan.com) そう考えると慶喜公が不運に見舞われず、大政奉還を為したのは、歴史の奇跡であったのかもなぁ・・・(出典 もし徳川慶喜が早死していたら? )1 日本@名無史さん :2021/05/19(水) 00:50:23.52 たとえば禁門の変とかで討ち死にしていたら歴史はどうなっていたでしょうか? (出典 もし徳川慶喜が早死していたら? ) 【もし徳川慶喜が早死していたら?】の続きを読む タグ :徳川慶喜禁門の変死んでたらIF大政奉還
徳川家康が伊賀超えにて死亡。その後の天下は? 2021年05月31日 カテゴリ:安土桃山時代 (出典 murata35.chicappa.jp) なるほど、東海甲信が不穏になるわなぁ・・・んー、壮大過ぎて考えたくねぇw(出典 徳川家康が伊賀超えにて死亡。その後の天下は? )1 人間七七四年 :2021/05/16(日) 10:03:33.45 本能寺の変後、徳川家康は伊賀超えに失敗。その後の東海甲信の勢力図はどのようになっていたのか? そして天下の行く末は? 史実通りに豊臣の天下だったとしても秀吉死後はどのようになっていたのか? (出典 徳川家康が伊賀超えにて死亡。その後の天下は? ) 【徳川家康が伊賀超えにて死亡。その後の天下は?】の続きを読む タグ :徳川家康伊賀越え死んでたらIFナゾ
もし家康が関ヶ原前に死亡していたら秀忠は天下を取れていたのか? 2021年05月12日 カテゴリ:安土桃山時代 (出典 stat.ameba.jp) どうでしょう。その際、伊達政宗の動きが一番面白そうであるが・・・(出典 もし家康が関ヶ原前に死亡していたら秀忠は天下を取れていたのか?)1 人間七七四年 :2016/10/10(月) 00:48:11.56 ID:Bm7+KulJ.net家康が秀吉とほぼ同時期に死亡していたら その後の歴史がどうなったかを語りましょう (出典 もし家康が関ヶ原前に死亡していたら秀忠は天下を取れていたのか?) 【もし家康が関ヶ原前に死亡していたら秀忠は天下を取れていたのか?】の続きを読む タグ :徳川秀忠徳川家康死んでたらIF
信長と家康が長篠で討死してたら誰が天下取ってた? 2021年01月26日 カテゴリ:戦国時代 (出典 blog-imgs-131.fc2.com) 織田・徳川連合軍の武将の何人が生きて帰れることやら…ま、それはともかく勝頼、得意の絶頂!義昭&顕如、ウハウハ謙信、鼻から牛乳…じゃなくて、酒噴き出す氏政、汁かけ飯のお椀ひっくり返す天下? 知らんっw戦国乱世に逆戻りじゃあ(泣)(出典 信長と家康が長篠で討死してたら誰が天下取ってた?)1 名無しさん@おーぷん :2016/11/28(月)15:05:31 ID:nwN北条?毛利? (出典 信長と家康が長篠で討死してたら誰が天下取ってた?) 【信長と家康が長篠で討死してたら誰が天下取ってた?】の続きを読む タグ :長篠・設楽原合戦織田信長徳川家康死んでたらIF天下統一
信長が1581年に突然死した場合の武田勝頼 2021年01月04日 カテゴリ:安土桃山時代 (出典 d2l930y2yx77uc.cloudfront.net) この年の早い時期に高天神城が落城するんだが、信長が急死したからってこれが覆るかどうか…ただ、穴山梅雪や木曽義昌の離反はないかも知れんし…よほど上手くやれば生き残る道もあったかも。また新たな墓穴を掘るかも知れんがねw(出典 信長が1581年に突然死した場合の武田勝頼)1 人間七七四年 :2014/03/20(木) 03:46:25.69 ID:4SxBxs4Z北条と和睦して美濃に乱入? この期に及んで徳川・北条と泥沼の戦い? (出典 信長が1581年に突然死した場合の武田勝頼) 【信長が1581年に突然死した場合の武田勝頼】の続きを読む タグ :甲州征伐武田勝頼織田信長死んでたらIF