ま、それはともかく
勝頼、得意の絶頂!
義昭&顕如、ウハウハ
謙信、鼻から牛乳…じゃなくて、酒噴き出す
氏政、汁かけ飯のお椀ひっくり返す
天下? 知らんっw
戦国乱世に逆戻りじゃあ(泣)
勝頼、得意の絶頂!
義昭&顕如、ウハウハ
謙信、鼻から牛乳…じゃなくて、酒噴き出す
氏政、汁かけ飯のお椀ひっくり返す
天下? 知らんっw
戦国乱世に逆戻りじゃあ(泣)
【信長と家康が長篠で討死してたら誰が天下取ってた?】の続きを読む
北条と和睦して美濃に乱入?
この期に及んで徳川・北条と泥沼の戦い?
明智がなんだかんだで勢力拡大して信長の侵攻から逃れた長宗我部と同盟し、毛利を滅ぼす。ここまではわかってる
秀次が秀吉と不和なく そのまま秀吉が病死した場合
関白秀次に対して 家康が戦をしかけた さてどうなる
秀次一派の大名は無傷 秀頼は存命
どうなるか? を考えてほしい
ちなみに関ヶ原の後、家康は後継者候補である3人の息子のうち誰にすべきか、家臣たちに尋ねた。
本多正信が「結城秀康」、井伊直政と本多忠勝は「松平忠吉」を推した。
大久保忠隣のみが「太平の世にふさわしい文徳を持つ秀忠」を推し、これに決した(ウィキ)。
なお結城秀康も松平忠義も、大坂の陣の前に死没している。
また秀忠の嫡男の家光は1604年生まれである。秀忠が将軍職を譲られたのは1605年である。
ここで問題……
もしも秀忠が1603年3月、江戸開府の直後に嫡男なく急逝したらどうなっただろうか?
さらにほかの後継者候補の息子たちも、全員が残らず死んでしまうものとする。
家康が慌てて新たな息子をこさえても、全て病死となる。いっぽう秀頼は、ぶじ成人……