一時は干戈を交えて抵抗した長曾我部や島津と違って
敵わないことを自覚してたくせに
恭順しなかった北条って、ほんとナゾ

あ、武田・上杉との戦歴による悪習か・・・


1 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:06:49.75 ID:TESgFjGE0

数の差禁止で

スポンサーリンク

こちらもおすすめ!


2 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:07:19.15 ID:jHFvuSGk0

数の暴力


3 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:08:05.33 ID:TESgFjGE0

豊臣軍10万VS織田徳川連合軍2万がそこそこ良い勝負したのにな


12 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:14:44.33 ID:KhNnjE3va

>>3
局地戦で勝っただけだし、豊臣は畿内とかにも敵おったし


4 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:08:56.01 ID:i47IgqWjM

>>3
それ野戦やん


5 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:10:09.09 ID:TESgFjGE0

>>4
じゃあ北条家も野戦したら良かったのに


6 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:10:33.56 ID:V0Te72e+r

援軍の無い籠城はうんたらかんたら


7 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:11:08.04 ID:TESgFjGE0

でも国家総動員体制で民兵まで駆出したとは言え、8万超えの兵力って凄いな北条家


8 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:12:30.15 ID:Q6Z3olfT0

最初から籠城選択してたらそらそうよ


9 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:13:40.13 ID:TESgFjGE0

支城見捨てて主力小田原に集めた物の、囲まれたら何も出来んかったという


10 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:13:46.94 ID:Y48NG3IX0

籠城してれば兵糧なくなって退却するやろうと思ったら豊臣軍の兵站能力がずば抜けて高かったからしゃーない
野戦のほうがまだワンチャンあったな


13 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:15:18.41 ID:TESgFjGE0

>>10
武田上杉相手にこれで撃退してるからなぁ、今回も行けるやろ精神出してもうたんやろうな


15 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:16:20.33 ID:GuuWZCd+0

>>10
自分以外全部敵なのに籠城戦に勝った後どうするつもりやったんやろ


18 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:18:05.40 ID:TESgFjGE0

>>15
一度落とせんかったら二度とはこんな大軍起こせんやろ豊臣も

北条侮り難しで良い条件で和睦狙いやったんとちゃう?


11 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:14:09.18 ID:vPO/N6h1M

国力やろ
単純に勝ち目がなかった


14 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:15:20.09 ID:f/2r43P90

川越夜戦みたいなゲリラ戦法やらなんだからや


16 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:16:21.56 ID:qSMIoEu40

でも8人対22人ならワンチャンありそうな気がしない?


17 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:17:44.84 ID:Q4ROjauDr

よくわからんのやけど
支城に兵バラける意味あった?


31 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:23:40.43 ID:uEcx+nwR0

>>17
せまいやん


19 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:18:05.47 ID:k+17gsv/0

籠城して各個撃破されたイメージなんやが


20 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:18:45.19 ID:ZpxgktGr0

理由に禁止も糞もない定期

約3倍の数で兵糧攻めという完璧な仕事のせい


21 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:19:05.17 ID:k+17gsv/0

てか大人しく恭順しておけば五大老の仲間入りくらいはさせてもらえたやろ


24 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:20:05.02 ID:TESgFjGE0

>>21
1588年くらいから関東の佐竹やらに
「その内北条潰すで」~って手紙送っとるからムリやと思う


33 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:25:01.77 ID:k+17gsv/0

>>24
オワコンやね
どうしてそこまで目の敵にされたんやろ


40 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:26:48.78 ID:TESgFjGE0

>>33
秀吉の部下って譜代いなくてほぼ外様だから、報奨やる為にデカい領地欲しかったんやないの?

毛利徳川はもう仲良くなってたし、上杉は三成と昵懇、島津長宗我部潰してたし残ってるのは北条(250)と伊達(150)くらいやった


54 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:31:55.22 ID:k+17gsv/0

>>40
なるほどな


23 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:19:14.51 ID:iQFt6M5Gr

御館の乱が悪いよ御館の乱が〜


25 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:21:50.43 ID:Wuocrpui0

後北条大河でみたいンゴよ


26 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:22:44.12 ID:3CcqR61x0

長宗我部?島津?まあええやろ許したろ!
北条!許せん!滅ぼしたろ根絶やしだ!徹底的にヤルぞ!

この違いよモチベーションと地理的問題が悪いからしゃーない


39 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:26:38.49 ID:4h35OMW/d

>>26
島津は関ヶ原でも本領安堵やしなぁ
やたら抗戦的な割に領地は維持してる


47 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:29:06.64 ID:rgMquoE60

>>39
地元民がサイヤ人みたいな連中だから統治したくないやん


27 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:22:48.81 ID:GHiOc2aj0

後少し粘れれば豊臣軍が兵糧不足で撤退したかもしれんって聞いたことあるけどマジなん?


32 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:23:46.72 ID:l6RY9yT8M

>>27
いや、全く
小田原に一夜城建てるレベルの余裕はあったし


36 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:26:02.26 ID:Q4ROjauDr

>>32
関係なくね?


28 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:22:53.29 ID:l6RY9yT8M

豊臣軍(22万)の意気が消沈してるならまだしも各軍勢が「この戦が国を変える最後の戦いだ」と言わんばかりに意気揚々だったから

小田原攻めの参戦武将がえげつないわ
そら無理ゲーだろとしか言いようがない

横浜DeNAベイスターズvsセパオールスターみたいなもんだろ?


29 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:23:14.16 0

籠城作戦いうても小田原にだけ籠ってりゃいいわけやなくて
各地の支城が健在で豊臣軍を分散・拘束・疲弊させな無意味なわけで
支城ほぼ全てを短期間に落とされた時点でどうしようもないわ


30 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:23:33.06 ID:TESgFjGE0

信長が本能寺で燃えてるくらいに既に200万石超えてたけど

徳川(150万)はともかく、佐竹(25万石)や里見(17万石)らへんの弱勢力潰せんかったんやろうかな

佐竹は名将が当主やから難しかったんやろうか


38 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:26:35.46 ID:qEOwKAIi0

>>30
里見は既に服属させてなかったか?
あと北条のやり方は地道に削って広げて行く
大軍動員は外敵相手ばかりや


43 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:27:35.03 ID:IpenVdR8a

>>30
里見は海戦強すぎて無理


44 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:27:45.71 ID:l6RY9yT8M

>>30
里見は上杉の後ろ盾がなくなったら普通に恭順してる
佐竹は武田と組んでたから迂闊に手出せなかった


37 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:26:13.95 ID:auV0rvT0M

逆に島津がそこそこ許されたのはなんでや


45 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:28:24.52 0

>>37
九州征伐って補給が限界で島津領に乗り込んでからはかなりのgdgdやで


46 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:28:59.04 ID:qEOwKAIi0

>>37
唐入りで使おうと考えてた説とか
遠すぎて攻めるの大変だったとか
島津潰したら余計に支配難しくなるとか


50 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:30:02.90 ID:l6RY9yT8M

>>37
結局四国九州って海跨ぐからね

陸続き、地続きの所よりも侵略には強いわな


41 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:27:03.63 ID:em0bxSAU0

山崎の戦い 勝ち
賤ヶ岳の戦い 勝ち
小牧・長久手の戦い 引き分け
四国征伐 勝ち
九州征伐 勝ち
小田原征伐 勝ち

この頃の猿がチートすぎるだけやろ


53 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:31:38.85 ID:t+1xEUT6M

>>41
徳川はむしろよく引き分けに持ち込めたな


62 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:35:18.84 ID:em0bxSAU0

>>53
野戦でボコボコにされてたし信雄が裏切らなかったら普通に負けてたやろな


66 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:38:08.50 ID:h8iBfaNjM

>>62
家康も武田取り込んでめちゃくちゃ強いもんな
全盛期が秀吉と被ってたのが致命的やが


63 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:36:04.11 ID:l6RY9yT8M

>>53
小牧・長久手はほぼ負けの引き分けやぞ猿の中では


48 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:29:27.12 ID:JnVjdUzxr

武田の外交センスの無さは神がかってるわ


52 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:31:32.79 ID:l6RY9yT8M

>>48
外交よりもそもそも統治が出来てなかったからね
武田家は一枚岩じゃないからこそ内にも外にも問題を抱えてた


88 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:46:39.67 ID:wADtYihn0

>>52
山梨人の信玄自慢ってじゃあほとんど嘘なん?


61 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:35:16.70 ID:xuFl3elF0

>>48
関東の利害関係がぐちゃぐちゃだからしゃーない
北条もでかくなるのに時間かかるわけよ


109 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 05:04:57.58 ID:T7cBNrb40

>>48
カッツも再評価されてるけど景虎見捨てたのだけはほんまにあかんわ


49 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:29:31.01 ID:TESgFjGE0

でも秀吉来たら即裏切って攻めて来たよな里見も


51 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:30:39.15 ID:Fvj4Vkfp0

戦略的には北条もそこまで間違ってなかった
総構えの小田原にはどこの軍であれ攻め込む事は出来なかったし
耐えれば事態が好転する可能性はあった
でも豊臣の兵站力と政治力が想定を遥かに超えて凄かった


57 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:33:08.95 ID:l6RY9yT8M

>>51
時勢が読めてなかったのもあるわな
流石に戦なんてもうコリゴリみたいな風潮もあっただろうし


55 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:32:40.78 ID:qEOwKAIi0

東北が北条側に付けばワンチャン
しかし佐竹攻めであれだけすり寄ってた独眼竜(笑)があっさり手の平返したから


58 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:34:05.34 ID:KhNnjE3va

上杉徳川と三つ巴なのに相手が全部束になったら勝てるわけないやろ


60 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:34:58.57 ID:Fvj4Vkfp0

秀吉は城攻め絶対勝つマンだったしね
その集大成が小田原城だった


68 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:38:53.56 ID:eB9zTlkvr

心を挫く戦い


71 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:39:32.71 ID:jmUlTg+u0

松田憲秀ってなんで豊臣に協力したのに殺されたんやろな
小田原攻略の功労者ちゃうんか


73 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:40:04.21 ID:RBtoZjCtp

関東平野の発展って封建制の賜物やなって後北条徳川見てて思うわ


74 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:41:53.27 ID:sUsAk8saa

北条って氏康以降鳴かず飛ばずの無能扱いやけど豊臣に対して国民動員できる程度には有能なんよな


81 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:44:10.68 ID:em0bxSAU0

>>74
何気に最大規模になったの氏政やしな


85 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:45:32.94 ID:sUsAk8saa

>>81
どう考えても勝てん相手に対してとくに何事もなく戦えたのはほんま評価ポイントやろ


90 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:48:51.86 ID:AUm5s3wwr

>>74
北条氏の年貢率は40%で低い税率やったんやろ
よその税率を聞き及んでそれなりの戦意があっておかしくない
当時の関東民は徳川が来て大迷惑やったんやないの?


95 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:52:32.32 ID:hjG/3G5l0

>>90
迷惑かは知らんがその後の統治がクッソ辛いって記録が残っとるらしいのは聞いた


75 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:42:44.65 ID:PPPZDAxP0

スレタイ以外の理由あるか


78 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:43:36.10 ID:3ES5sptua

金の力なんだよなぁ


79 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:43:56.50 ID:vbbcLfFS0

箱根と碓井の隘路で防衛したのはええけど遅滞のはずの戦闘で稼いだ時間は会議で浪費したって無能すぎへん?


80 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:44:05.00 ID:4h35OMW/d

殆ど損害出さずに一気に北条を改易まで追い込んだと思うとそれも凄いわ


83 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:44:51.05 ID:5Bi1CF7X0

北条が日和らなければ秀吉負けてたってまじ?


84 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:44:53.44 ID:QdVJ8C8/M

250万石って強すぎん?
全盛期武田ですら120万とかやろ


86 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:46:06.55 ID:em0bxSAU0

>>84
てか、秀吉(222万石)より上だからな
まぁ秀吉は全国の金山銀山保有してたから桁違いの財力だったけど


89 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:47:21.72 ID:5ggLFjwm0

数の差禁止(笑)


91 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:48:52.74 ID:Fvj4Vkfp0

武田は信玄というスーパーカリスマが居たから
織田は信長というスーパーカリスマが居たから
豊臣は秀吉というスーパーカリスマが居たから
家という単位では北条の方がずっと強かった


97 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:53:39.27 ID:VfhG4qY40

鳥取城から秀吉は城攻め覚醒してたから
負けるのは仕方ない


101 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:57:16.81 ID:Fvj4Vkfp0

後北条は伊勢氏が関東入りして作った急造の家だけど
それまでのぶったくり領主たちと違って領民ファーストの政治だったから
関東の領民たちがどんどん勝手に北条傘下に入っていったんだよな


104 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 04:58:48.58 ID:1T4zaEo7a

>>101
関東は将門の時から独立志向つよかったよな


105 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 05:00:15.91 ID:1xF2K5xi0

秀吉パワーは250万石程度じゃどうにもならんかっただけや


106 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 05:01:29.56 ID:h0GRKibAa

猿って攻城戦負けたことあるんか?


108 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 05:03:20.33 ID:em0bxSAU0

>>106
攻城戦はたしか無敗やろ
野戦は負けまくってる


107 風吹けば名無し :2022/01/18(火) 05:01:29.94 ID:vbbcLfFS0

後知恵と机上の空論なら内線作戦やって野戦で各個にボコればよかったってことになるんかな
それでも35000の北陸軍叩いたあとで150000の本隊とやって勝てるとは思えへんけど




「いい!」と思ったら押してね!やる気が上がります。m(_ _)m
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村


歴史ランキング

スポンサーリンク